未来予想 個人の信用が今後ますます重要になると思う4つの理由 「これからは個人の時代だ」みたいなのってけっこう聞きませんか?いわゆる大企業で働いてきてしまっている自分ですが、最近危機感とチャンスを同時に感じています。 このまま大企業で働いているだけではダメだと思うと同時に、個人の能力・努力次第で... 2018.05.16 テディ 未来予想
雑記 外資で実際に働いてきて思うコミュニケーションで大事な2つのこと テディです。 外資系ってなんとなく怖いイメージとかギラギラしたイメージありませんか? 私はありました。 実際働いてみると、偉い人が外国人なだけでけっこう普通の会社だと思います。まぁ外資でしか働いたことないんですが。 あと... 2018.05.14 テディ 雑記
未来予想 自動運転が進むと起こる3つのこと-未来予想 テディです。 若い人が無料タクシーの事業を福岡で始めるそうです。 驚きなのはその資金調達を4分30秒で終えてしまったこと。 資金調達「最速」の4分30秒で完了 日本初運賃無料“タクシー”運行会社 クラウドファンディン... 2018.05.13 テディ 未来予想
雑記 読書なんて自己満足で意味ないと言われて思ったこと テディです。 今はもう彼は転職してしまったのですが、かつての同僚が言ったことで今でも覚えていることがあります。 「オレは読書って意味ないと思っている。ほとんどの読書って自己満足で、自分の改善につながってないじゃん。読書するくらい... 2018.05.08 テディ 雑記
家計管理 FP3級を勉強して良かった2つのこと テディです。 自分の今年の目標の一つに「FP2級に合格する」というのがあります。 取ろうと思ったきっかけはいろいろあるのですが、一番の理由は税金の仕組みを知りたいと思ったからです。 父親がサラリーマン、母親が専業主... 2018.05.07 テディ 家計管理
趣味・自己啓発 お台場でBBQしてきたよ GWなのでお台場でBBQしてきました! またやることもあるかもしれないので、備忘録も兼ねてレポートします。 風は強かったけど、みんなでワイワイ楽しめました。キッズもいたのでいろいろ気をつかう部分もありましたが、うまくいったと思います... 2018.05.06 テディ 趣味・自己啓発
資産運用 2018年5月時点の保有銘柄紹介 テディです。 GWめちゃくちゃ天気が良いですね。日本は相場もおやすみですが、当然ですがアメリカ株は動いています。短期売買しないので見ても意味ないのですが、なんとなく見てしまいます。この辺が私の投資家としての未熟なところかもしれません。... 2018.05.04 テディ 資産運用
家計管理 4月家計まとめ 4月家計まとめ いっしょに住み始めて初の精算 3月後半に妻といっしょに引っ越してきて、初めてまるまる1ヶ月生活した生活費です。 我が家の生活費は共用のもののみで、完全に個人に紐づくもの、例えば私のボクシング代、妻の美容代、それぞれ... 2018.05.03 テディ 家計管理
資産運用 4月配当まとめ 4月の配当はざっくり10,000円でした コカコーラ $10.53 SBI BND(債券ETF) $7.23 SBI フィリップモリス $42.72 SBI GE $27.22 SBI AGG ¥167 Wealt... 2018.05.02 テディ 資産運用
家計管理 結婚生活スタート 家計管理のためにやったこと6つ 結婚にあたりやったこと いきなりですが、実は先月入籍しました。 いろんなことがけっこう変わりますが、私が気になったのはお金のことでした。 時間をかけて調べて、自分たちにとってはこれがベストだ!と思う方法(現時点)をまと... 2018.05.02 テディ 家計管理