コロナがきて、逆に良かったこと(都度更新)

テディです。

コロナの影響ですっかりリモートワークです。意外と仕事が減らないのが残念ですが、#StayHomeしております。

世界的に亡くなった方も多く、猛威をふるっているコロナ。早く厳しい制限が緩んで、気兼ねなく外出できる世界が戻ってきてほしいです。

しかし、悪いことばかりでもないな、とも思います。

当然、コロナなんて来なければ良かったんですが、コロナがもたらした変化によって気づいたことや学んだこともけっこうあるかもなぁ、なんて思うわけです。

この現状をポジティブに捉える意味でも、あえて、コロナがきて良かったことを記録していこうと思います。

目標50個!(現在38個)

コロナが来て良かったことリスト

  1. 通勤しないことで1日2時間程度の時間が浮いている(これが大きい)
  2. 満員電車で朝晩おじさん・おばさんと密着しなくて良い
  3. 朝のドタバタがなくなった
  4. 早く寝ることができて、睡眠がしっかり取れる
  5. 仕事の途中で邪魔をされるということがない
  6. 会社内のデジタルリテラシーが急速に上がった
  7. リモートワークの体制を整える過程で、家のネット環境の不安定さを解消できた
  8. 身だしなみグッズ(コンタクトレンズ、ヘアワックス、髭剃りなど)の節約ができている
  9. 家で食べるので、ランチ代が浮く
  10. 飲み会代・交際費・外食費が減る
  11. ホットクックを使ったパスタのレベルが上がっている
  12. 豆乳アイスに出会って、美味しい&ヘルシーなデザートに
  13. 2週間に1度の作り置きのリズムができた
  14. 夕食を早い時間に食べることができる
  15. 妻との晩酌の時間を取れる
  16. カクテルシェーカーを使って自作カクテルに挑戦する機会ができた。ジンベースでいろいろつくってみた
  17. 0歳の息子と過ごす時間が増えて、日々の成長をより実感することができている
  18. 息子が初めて歩いたのを見ることができた
  19. 毎日、息子といっしょにお風呂に入れる
  20. 何度もやることで、息子の寝かしつけに対する苦手意識がなくなった
  21. 結婚して家族を持つことができて良かったと改めて実感できた
  22. Netflixを夫婦で楽しむことができている(梨泰院クラス、鬼滅の刃(アニメ)、コンテイジョン(映画))
  23. マーベル映画マラソンを夫婦で楽しんでいる
  24. 鬼滅の刃を1卷 / 1日のペースで楽しんでいる
  25. 読書量が増えている
  26. 家事関連本を読むことで、家事に対する意識が上がった
  27. 家の家事リストを妻とつくってカレンダーに入れることで、その日のTo doが見える化された
  28. 家事・育児の分担が進んだことで妻が楽になった(妻談)
  29. 夫の仕事を応援したい気持ちが芽生える(妻談。今まではなかった?)
  30. 平日仕事の合間に買い物に行けるので、妻の買い物の負担が減った
  31. 育児しながらでもZoom飲みに参加できる(妻談)
  32. Zoomで久しぶりに遠距離の友達とも連絡をとるきっかけになる(妻談)
  33. 室内を充実させようと整理整頓、掃除に気合が入る(妻談)
  34. 家庭菜園始めました。芽は、まだ、出ない → 失敗。。。という経験ができた
  35. 保育園からのYoutubeを観ることで保育園に行く前からイメージが湧いた
  36. 太陽光発電事業の書類の整理、電子化ができた
  37. 世の中が止まっていても、変わらずに発電する太陽光発電のありがたみを実感した
  38. キャリアについて妻と考える時間を取れた。ある程度方針が決まり、転職活動を始めた

コメント